キボウシの花芽が次々と・・・!
毎日雨が続き うっとうしいですね。・・・
でも、この雨のおかげで植物が生き生きと成長してくれています。
私のお気に入りの場所・・・社員休憩ルームにある中庭です。
(ここでのティータイムが最高!緑があると癒される~)
6月16日、本日の様子です。
今年はシャラ(夏ツバキ)の木が花芽をいっぱいつけてくれました。
キボウシも大きく成長しています。
真上から見ると直径90cmくらいに・・・
最後に出てきたキボウシ・・・こちらは濃い緑色です。
シャラ(夏ツバキ)の木の花芽・・・おぉー、ついてる!ついてる!
白くて可愛い蕾です。早く咲いてほしーい。
・・・・・・・・・・・あれから、10日過ぎて・・・・・
ここ2~3日 晴れの日が続き、ついに
花が咲きましたーーー。
ここにも 開いたばかりの可愛い花が・・・・光っているーーー
あそこにも・・・咲いてる。咲いてる。・・・・・・
本当に 白いツバキのような花です。夏ツバキと言われるのがわかりますね。
1ヶ月半前の様子(5月1日の中庭)
8月に入り、一気にキボウシの茎が伸びてきて花が咲き始めました。(ヤッター)
白に薄ピンクの細いラインが入っています。・・・(分かるかな?)
とても可憐な花です。 (近づいてみました。ピンクのラインが見えますか?)・・・
一番下から咲き始め、これから次々咲いていきます。楽しみですね。
(花を愛でながらのコーヒータイムは 最高で~す。)
8月18日 今日は久しぶりの雨です。暑さもやっと和らいだ感じ・・・
そんな中、キボウシの花芽が 次々と伸びてきました。(4本に!)
まだまだ 楽しめそうです。
鉢植えのオリヅルランの花芽も・・・いっぱい出てきましたよ。
2012.08.18