BLOG

スタッフブログ

K's PLANNING Staff

緑のカーテン・・・ピッコロッソ成長続けています!

日差しが日ごと強く感じられる季節になりましたね。・・・

今年の夏も猛暑になりそうです。

節電が騒がれている昨今、エアコンの温度を下げたり、扇風機を併用したり

して節電するのも良いのですが、もっとエコで見た目も涼しげな節電対策を

考えてみましょう。

私のおスススメは緑のカーテン・・・・グリーンカーテンを作ることです。

5月中に植えると節電対策に間に合いますよ!

2012.5.21 004.jpg

用意するのはプランター、用土、蔓性の草花苗です。

2012.5.21 003.jpg

プランターが約60cmあります。この大きさだと苗は2株くらいが良いでしょう。

2012.5.21 006.jpg

用土をプランターの内側の線までいれたら、苗を植えられる穴を掘ります。

2012.5.21 007.jpg

ポットから外した苗を植えます。

2012.5.21 002.jpg

最後に水をたっぷりかけて完成・・・

今回植えたの苗は、時計草の一種でピッコロッソ

成長がとても早く、可憐な花が次々と咲いてくれます。

そして、秋になるとリンゴのような小さな実がなるのです。

SAVE0008.bmp

こんな感じに・・・? 

わぁーーー。なんて可愛い!かわいい!カワイイ!のでしょう。

赤いミニリンゴみたいでしょう。(apple)楽しみでーす。

(この実は残念ながら食べられないそうですよ。)

・・・・・・・・・・・・・

2012.5.29 002.jpg

1週間後 ボーロタイプの肥料をあげます。プランター1つに20~30粒程度置くだけ・・・

根元から2・3cmくらい離して置きましょう。このボーロタイプの肥料は

チッソ・リン酸・カリウム・マグネシウムが含まれ、ゆっくり永く効くのが特徴。

そして、いやな臭いがしない・肥料に虫がこない・簡単と良いことづくめです・・・

 

・・・・・・・・そして

植えてから20日間過ぎました。 ピッコロッソのつるがグングン伸びてきましたよ。

これからは 支えるネットが必要になります。

2012.6.11 002.jpg

6月11日 さっそく ホームセンターで1.8×3.6mのネットを2枚購入。(598円/枚)

これをつなぎ合わせ、屋上から地面まで垂らしてみると・・・

2012.6.11 004.jpg

おぉー!・・・・いい感じではないですか。

2012.6.11 003.jpg

つるを這わせてあげれば・・・終了。

グングン 伸びてちょーだい。

CIMG0001.JPG

その後、1ヶ月が過ぎ・・・

ついにピッコロッソの花が咲きましたーーー。

時計草の仲間なので なんとも不思議な形をしています。

朝に咲いて、夕方には萎んでしまいます。(花の命は短くて・・・)

2012.7.23 001.jpg

7月23日 ピッコロッソの茎が2.7mくらいまで どんどん伸びてきています。

緑のカーテンになるまであともう少し・・・頑張れ!

2012.07.23