BLOG

スタッフブログ

K's PLANNING Staff

家の坪単価って?

家を建てようと思っている方

展示場や広告などを見て

家の「坪単価」

って、気になりますか?

「坪単価〇〇万円」

こっちよりこっちの方が坪単価が高い・安い

まだ独身で家を建てようなどとは、考えなかった頃

こっちの家のほうが素敵なのに坪単価は安いのねぇ

素人ながらに「坪単価=1坪当たりの金額」って事くらいは、わかっていたので

そんな、軽い感じで見ていました

実際、基本的な考えとして

坪単価とは建物の床面積1坪(約3.306㎡)当たりに建築費がいくらかかっているのかを算出したもので

計算方法は「家の本体価格 ÷ 延床面積(建物の床面積の合計)=坪単価」です

ただし、この「坪単価の計算」に共通のルールは、ありません

「家の本体価格」も「延床面積」もルールが無い為に

本体価格に照明器具やエアコン、電気やガスの屋外配管の費用を

含めているメーカーも含めないメーカーもあります

「延床面積」ではなく「施工面積」で割るケースもあるとか・・・

(「施工面積」とは、玄関ポーチや吹抜け部分などの延床面積に含まれない部分も加算されたものです)

「施工面積」は「延床面積」よりも数字が大きくなるので坪単価が安くなるという理由です

 

以前の私のちょっとした疑問ですが

「大きい家」と「小さい家」

なんで「小さい家の方が坪単価って高いの?」です

大きな家は、材料を多く使うので本体価格が上り

小さい家は、材料が少なく済むので本体価格が下がる

そこまでは、当たり前で納得です

本体価格が上がって延床面積も広くなった

本体価格が下がって延床面積も狭くなった

つまり「坪単価」は、同じなんじゃないの?

それなのに小さくなると単価が上がるってどういう事?

 

大きな家も小さな家もお金がかかる水回り

トイレ・バス・キッチンなどがあります

勿論、無い家もあるでしょうが大体どこのお宅でも取り付けますよね

それと家を建てるのには、諸経費もかかります

そんな設備費や諸経費は、家の 大・小 で

そんなに変わりません

 

それがわかった時にやっと納得出来ました

結局、家の「坪単価」ってあまり気にしない方が良いのかも知れませんね

 

※弊社では、プランを提供させて頂く際に「坪単価いくら」とは考えておりません

2022.03.12