BLOG

スタッフブログ

K's PLANNING Staff

アニメの間取り

皆さんは、アニメなどに出てくる家の間取り

気なったりしますか?

アニメに出てくる家で

人気がある家ってどんな家なのかな?

ちょっと気になって検索してみました

が、あまり最近の記事が見つけられませんでした

 

「アニメの間取り」

多く見受けられたのが長年愛されているアニメ

サザエさん・ドラえもん・ちびまる子ちゃん・クレヨンしんちゃん

どのお宅もずっと変わってないと思っていましたが

昔と少し違う間取りになっているお宅もあって

思わず「へぇ~~」

マンガとアニメでは、間取りが違うお宅もあるようです

最近のアニメだとカウンターキッチンも多いようですが

長寿アニメでは、見られませんね

ドラえもんでは、ダイニングキッチンで家族が食事をしますが

他の三作品は、居間で食事をしています

サザエさんのお宅には「謎の空間」がある

とかで盛り上がってるサイトもありました

マンガやアニメの世界なので

ありえないでしょ?

というお宅もあって良いのではないかと

私は、思います

 

磯野家の間取り図

磯野家の間取り図

 

野比家(ドラえもん)の間取り

野比家(ドラえもん)の間取り

さくら家(ちびまる子ちゃん)の間取り

さくら家(ちびまる子ちゃん)の間取り

 

(※マイナビニュースより画像引用

 

※どのお宅も公式の情報では、ありません

 私がWeb上で見つけたものです

 

以上の4軒のお宅ですが

どのお宅も「庭付き一戸建て」

やはり「庭付き一戸建て」に憧れる方が多いようです

 

皆さんは、マンガやアニメに出てくる家で

住んでみたいお宅、ありますか?

法律や条例などで実際には、実現不可な部分もありますが

家づくりの参考にしてみるのも良いかもしれませんね

 

弊社では「自由設計」でプランを、考えております

皆さんの「住んでみたい家」の実現

その、お手伝いが出来れば幸いです

2022.03.26

福島県沖地震

先日の福島県沖地震

大きくて怖かったですね

皆様のご自宅は、大丈夫でしたか?

被害に遭われた皆様へ

心よりお見舞い申し上げます

その後も何度も余震があるので

しばらく不安な気持ちで過ごされると存じますが

くれぐれもご自愛くださいませ

2022.03.19

土地の坪単価

家には「家の坪単価」があります

土地にも「土地の坪単価」があります

 

皆さんは、「坪数」と「平米数」どちらで考えますか?

そもそも「1坪」ってどれくらいの広さ?

1坪は、約3.306㎡ 畳、約2畳分

土地を探している時に両方書いてあるサイトと片方だけのサイトがあります

平米数だけを見てなんだか凄く広い土地なんじゃない?

と思っても3.306で割ってみるとそれ程でもないかな?

などという時もあります

それと広大な土地の広さを表す時に

「東京ドーム〇個分」って聞きますよね

東京ドームの広さは、46,755㎡(約14,168坪)

なので約、畳 28,861畳分

テニスコートが約260㎡なのでドームに作ると179面分だそうです

まぁそこまで広い土地を買いたい人は早々居ないでしょうから

東京ドームの面積の話は、余談でしたね

 

家自体の「坪単価」は、全く同じ家ならどこに建てても基本、変わりませんが

土地の方は、場所だったり売主の事情によってさまざまです

土地が気に入ったと思っても法令や条例によって家を建てらない場合もあるので

気を付けたいところですね

それと地盤の強弱もあるのでそこも気を付けたいところです

他にも現在、古屋がある場合は、現状渡しなのか更地渡しか

更地にする場合の解体費用が売主負担か買主負担か

他にも上下水道や汚水処理は・・・

と、気を付ける項目が多々あります

全てが理想通りの土地に出会えて購入出来たら良いのですが

理想の土地探しは「至難の業」です

いつまでも決められず探してる途中でやっぱり先に見た土地が良かったかな?

と思っても売れてしまっていたりもします

だからと言って焦って探しましょうとは言いません

焦りには失敗が付き物です(絶対失敗するとは限りませんが)

なので土地を探す前にご家族でよく話し合う事をお勧めします

先ずは、家族でどんな場所に住みたいかの意見を出し合う

その後で絶対譲れない条件を決める

そして条件に優先順位をつける

申し訳ございませんが土地探しには妥協も必要と言わざるを得ないです

また変形の土地に家を建てるのは難しいのでは?

と考えられる方もいらっしゃると思いますが、先程書いたように

法令や条例の規制がなければ難しく考えなくて大丈夫です

弊社で、変形した土地で家を建てられた施主様から

個性的な家が建ったと大変満足して頂けました

 

「土地の坪単価」の話が「土地探し」の話になってしまいましたね

その点はお許し下さい

※弊社では、宅建物取引業もしておりますので土地探しのお手伝いもさせて頂いております

2022.03.13

家の坪単価って?

家を建てようと思っている方

展示場や広告などを見て

家の「坪単価」

って、気になりますか?

「坪単価〇〇万円」

こっちよりこっちの方が坪単価が高い・安い

まだ独身で家を建てようなどとは、考えなかった頃

こっちの家のほうが素敵なのに坪単価は安いのねぇ

素人ながらに「坪単価=1坪当たりの金額」って事くらいは、わかっていたので

そんな、軽い感じで見ていました

実際、基本的な考えとして

坪単価とは建物の床面積1坪(約3.306㎡)当たりに建築費がいくらかかっているのかを算出したもので

計算方法は「家の本体価格 ÷ 延床面積(建物の床面積の合計)=坪単価」です

ただし、この「坪単価の計算」に共通のルールは、ありません

「家の本体価格」も「延床面積」もルールが無い為に

本体価格に照明器具やエアコン、電気やガスの屋外配管の費用を

含めているメーカーも含めないメーカーもあります

「延床面積」ではなく「施工面積」で割るケースもあるとか・・・

(「施工面積」とは、玄関ポーチや吹抜け部分などの延床面積に含まれない部分も加算されたものです)

「施工面積」は「延床面積」よりも数字が大きくなるので坪単価が安くなるという理由です

 

以前の私のちょっとした疑問ですが

「大きい家」と「小さい家」

なんで「小さい家の方が坪単価って高いの?」です

大きな家は、材料を多く使うので本体価格が上り

小さい家は、材料が少なく済むので本体価格が下がる

そこまでは、当たり前で納得です

本体価格が上がって延床面積も広くなった

本体価格が下がって延床面積も狭くなった

つまり「坪単価」は、同じなんじゃないの?

それなのに小さくなると単価が上がるってどういう事?

 

大きな家も小さな家もお金がかかる水回り

トイレ・バス・キッチンなどがあります

勿論、無い家もあるでしょうが大体どこのお宅でも取り付けますよね

それと家を建てるのには、諸経費もかかります

そんな設備費や諸経費は、家の 大・小 で

そんなに変わりません

 

それがわかった時にやっと納得出来ました

結局、家の「坪単価」ってあまり気にしない方が良いのかも知れませんね

 

※弊社では、プランを提供させて頂く際に「坪単価いくら」とは考えておりません

2022.03.12

スーパー猫の日

 

 

(無料の画像を検索してお借りしました)

 

(今更ながらですね)

ご存じの方が多いと思います

2022年2月22日は

「スーパー猫の日」

でしたね

2が6つも並ぶのは、鎌倉時代の1222年2月22日以来

800年ぶりだとか・・・・

(2022年の「0」が「2」になる200年後は

何「猫の日」になるんでしょう?)

猫ちゃんが家族に居る方は

何かお祝いとかしたのでしょうか?

各地でイベントも行われたようで

経済効果がなんと約2兆円だとか・・・

にゃんこパワー

恐るべしですね

 

一般社団法人ペットフード協会の全国犬猫飼育実態調査によると

2016年に犬と猫の飼育数は同数に近づき

2017年に初めて犬を上回ったそうです

確かに「猫ブーム」って話を耳にする事が多くなったと感じます

インターネットでも「猫の動画」って人気ありますよね

癒されます

可愛いです

 

猫ちゃんを飼われてる方

室内飼いですか?

それとも放し飼い?

法律的には、放し飼いがOKな猫ちゃんですが

室内飼いのご家族増えてきているそうです

室内飼いを推奨する自治体も沢山あります

室内飼いの為の猫ちゃんのグッズもいろいろありますね

 

新築やリフォームの際に猫ちゃんの喜ぶ空間が欲しい

と、考える方もいらっしゃると思います

新築の際に猫ちゃんの為の空間を施工させて頂いた

施主様より猫ちゃんが毎日楽しく過ごしている様子を

ご報告頂き我々も嬉しく思った事がありました

ペットを飼われているご家庭では

人間だけでなくペットも家族の一員です

ペットも一緒に快適に暮らせる家を

これからもご提案させて頂きたいと思っております

 

(お引越しの途中で撮影させて頂きました)

2022.02.26

二十四節季の雨水

本日2月19日土曜日は

二十四節季の「雨水」です

陽気が良くなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる

そんな時期ですが週間予報を見てみると

まだまだ雪マークがちらほら・・・⛄

でも雨マークもちらほら・・・

もっと晴れマークが欲しい・・・

太陽光発電システムを設置されてるお宅では

特にマークが多くなると嬉しいのではないかと思います

 

春が近づいてくると部屋の模様替えをしたくなりませんか?

春色のカーテンに替えるだけでもテンションが上がるかもしれませんね

でも「春色」ってどんな色なんでしょう?

そもそも読み方は?

私は、普通に「はるいろ」

と読んでいましたが辞書では

「しゅんしょく」との読み方で

「春の景色。春の気配。」

だそうですが最近は、私と同じく

「はるいろ」の読みで

「春らしい色。桜色若草色など春を連想させる色。」

という意味も載っているそうです

色としては特定の色ではなく

「明るい色」

という事なのでしょう

皆さんにとっての「春色」は何色ですか?

 

以前、弊社で新築なされたお客様のリビングです

皆さんは、どんな色のカーテンが良いと思われますか?

 

 

 

 

2022.02.19

立春

 

本日2月4日

二十四節季の1番目

暦の上では春の始まり

「立春」です

春の始まりと聞くと

気分がちょっとふわふわしそうですが

実際は、今日も寒いし春はまだまだのようです

 

春に気持ちがウキウキする人が多かったのは

今では昔々・・・・

というほど昔ではないかと思いますが

「花粉症」になる人が多い世の中

春になると辛い思いをするから気が滅入る

という人も多いのではないでしょうか

ただ最近では症状が和らぐ

良いお薬も、出てきてるようですね

でも、完治するのはなかなか難しいとも聞きます

早く、もっと楽になるお薬

できれば完治するお薬が

開発されと良いですね

 

花粉症の人が家族に居ると

洗濯物を外に干すと花粉が付着するから

部屋干しされるご家庭も多いのでは?

花粉の心配だけじゃなく

共働きのご家庭も部屋干しが多いかと思います

部屋干し用のグッズなどもいろいろあるようです

でも、理想を言えば「ドライルーム」が欲しいところです

「浴室乾燥機」を取り付けるお客様もいらっしゃいますが

そちらもメリットデメリットがありますので

よく検討されるとよろしいと思います

弊社では、お客様のご要望を聞きより良い形を

一緒に考えご提案させていただいております

下の写真左側は 見えにくいかも知れませんが天井にある

長方形の部分をおろして洗濯物を干せるようにしました

右側の写真審は吹抜けの一部にドライルームを造りました

   

2022.02.04

大寒

 

本日 1月20日木曜日

二十四節季の「大寒」です

一年で最も「寒い日」

皆さんの住む地方は、いかがでしたか?

ここ(正確に言うと我が家の周辺)は、今朝は「超」が付くほど

寒かったけど日中は、それ程じゃなかったかな?

道路の雪は、山沿いやわき道 日陰の一部は

まだまだ消えそうにありませんけどね

それに夕方からまた降りだしたし

予報だと夜中まで降るそうです

こんな寒い時期に家が「あったかい」のは

ありがたいと思います

我が家も「断熱材」をちゃんと使ってるから

「あったかい」ですよ

欲を言えば「遮熱材」を使いたかったけど

我が家を建てた頃にはまだ使われてなかったんですよね

 

下の写真は、以前新築で建てられたお宅で

「遮熱材」を屋根面に張っているところです

「遮熱材」お薦めです

 

 

2022.01.20

ごちそうさまでした

本日、只今新築の打合せ中のお客様より頂きました

パウンドケーキとクッキーです

なんとお客様の手作りなんですよ

美味しそうでしょ?

(夕方に写真撮ったので伝わりにくかったらごめんなさい)

はい 大変美味しく頂きました

ご主人が絶賛なさっていたのがうなずけました

 

以前ご主人様が奥様の作るケーキがすごく美味しいとおっしゃってまして

私 一度は食べてみたいなぁと思っておりました

でもまさかおねだりもできないので諦めていたのですが

先日 社長からお土産に持ってこられるとの事を聞き

ワクワク楽しみにしておりました

現場の皆ごめんなさいね

一足先に頂いちゃいました

事務所に居る社員皆「美味しい」

と言って食べていました

ほんとうに

「ご馳走様でした」

・・・・・・・・・・・・

ここだけの話ですが

社員皆に同じ数だけ配ったのですが

ちょっと余ったんですよ

それが誰のお腹におさまるのかは

神のみぞ知るかな?

って これ読んだら皆にばれちゃいますね

いえいえ 私のお腹じゃありませんよ

多分ですけど・・・・

2022.01.08

二十四節季

    

 

明けましておめでとうございます

昨年中は大変お世話になりありがとうございました

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

弊社は 本日「仕事始め」です。

出社して先ずは雪かきでした。

我が家の辺りはそれほど積もってなかったのですが

通勤の途中から道路脇の雪が多くなり

会社に着いたら

駐車スペース

しっかり積もってました。

 

昨日1月5日は 二十四節季の「小寒(しょうかん)」

(寒の入りで寒気がましてくる)

でしたね。そして間もなく

1月20日は「大寒(だいかん)」

(冷気が極まって、最も寒さがつのる)

2月4日の「立春(りっしゅん)」

(寒さも峠もを超え、春の気配が感じられる)

まではなかなか長いですね。

でも「立春」の頃ってまだまだ寒くて

とても春なんて感じられませんよね?

どこ地方を基準に考えられたのかと

ちょっと気になって調べてみたら

「二十四節季」って日本じゃなく

紀元前の中国(黄河流域)で生まれた指標だったんですねぇ。

当時の中国と今の日本の平均気温を比較すると

暑さも寒さもピークが中国の方が1ヶ月から2ヶ月位早いみたいです。

だからニュースなどで「今日は二十四節季の〇〇です。」なんて聞いても

なんだかピンとこなかったんですね。

同じ二十四節季の中の「春分」「秋分」

「暑さ寒さも彼岸まで」

こちらは さすがに日本の慣用句だけあってピンとくる方が多いのではないでしょうか?

 

この寒さはいつまでつづくのでしょう?

春が待ち遠しいです。

でもウインタースポーツを楽しまれる方にとっては嬉しい寒さなんでしょうね。

 

これから家を建てたいリフォームをしたい

と思っている皆様

家の暑さ・寒さ対策に断熱材を

と考えられると思います。

弊社では お客様のご予算に合わせ

最善の対策をご提案させていただいております。

それと「高断熱」に加えて「遮熱」もお薦めです。

すごく簡単に説明すると

「断熱」は室内の涼しさや暖かさを貯める

「遮熱」は室外の暑さや寒さを跳ね返す

という考え方です。

 

「良いが家がほしい」とお考えの皆様へ

いつでもご相談ください。

2022.01.06

3 / 1212345...10...最後 »